アニメ『86-エイティシックス-』の感想

アニメ
引用元:U-NEXT

基本情報

原作安里アサト
監督石井俊匡
音楽澤野弘之
アニメーション制作A-1 Pictures
放送期間第1クール:2021年4月11日 – 6月20日
第2クール(12~21):2021年10月3日 – 12月26日
第2クール(22・23):2022年3月12日 – 3月19日
話数全23話
その他公式サイトWikipedia

あらすじ

星歴2148年。サンマグノリア共和国は隣国ギアーデ帝国が投入した完全自律型無人兵器「レギオン」の侵攻に対し、同様の無人兵器「ジャガーノート」を投入。流血無き戦場を作り上げる事で脅威を退けていた。しかし、その実態は多数派民族である白系種以外を人間と見做さない狂気の差別思想から生み出された「有人搭乗式無人機」であり、搭乗させられた少数派民族は共和国85行政区の外へ追いやられた人型の家畜、「エイティシックス」と蔑まれながら絶死の戦場を戦い続けていた。そんな中、白系種でありながら軍内で差別政策撤廃の活動を行う士官ヴラディレーナ・ミリーゼは、管制担当者に多数の退役者や自殺者を出し「死神」と呼ばれるエイティシックスが居る部隊の管制を任され、自国が目を背け続けていたレギオンの真実を知る事になる。

アニメを見る前にこれらのPVを必ずみてください!

アニメを無料で見る場合はこちらの記事から
アニメ『86-エイティシックス-』無料配信サイトまとめ

またアニメ『86-エイティシックス-』を見るには無料体験があるU-NEXTがオススメです。
登録は以下のリンクから!

感想

はじめに、このアニメを一言で表すと「重厚な世界観が魅力のSFドラマ」

アニメ『86-エイティシックス-』を視聴して私が個人的に良かった点を3つ紹介します。

・ストーリー

この物語は、非常に重いテーマを扱っているとアニメを見ていて感じました。というのも、人間の尊厳や差別、戦争の悲惨さといったものをアニメを通じて感じることができるからです。しかし、その暗いテーマをエンターテイメントとして楽しめるように、アクションやドラマ、ロマンスなどをバランスよく盛り込んでいる点で、「この作品はとても緻密に作られているな」と感じました。

特に主人公の一人であるヴラディレーナ・ミリーゼは、86たちを兵器として扱う偏見や差別に立ち向かい、戦争の真実を知ることで自らの信念を見出していく姿が描かれていることが印象的でした。
また、もう一人の主人公であるシンエイ・ノウゼンが出会う人々や友情・愛情によって、彼の内面に変化が生まれていく過程も、見ている側に感情移入させられるので必見です。

・音楽

アニメ『86-エイティシックス-』の音楽を担当したのは作曲家・編曲家の澤野弘之さんで、この人は誰なのかと思う人も多いかもしれません。しかし、作曲・編曲の業界ではかなり有名でヒットメーカーなんです。特に、アニメ『進撃の巨人』のBGMは有名ですね!

今回は、アニメ『86-エイティシックス-』の挿入歌を担当し、どの歌もアニメの世界観とマッチしていて自然と耳を傾けてしまいます。また『Avid』はすごく切なくもの悲しくそれでいて何度も聴きたくなる名曲です!
3話のED、曲が流れ始めて「死にたくない」の後にドン!と入るサビには鳥肌が立ちましたね。

是非、下の動画から聞いてみて、アニメ『86-エイティシックス-』の世界観にどっぷり浸かってください!

『Avid』

『Hands Up to the Sky』

『LilaS』

・作画と声優

作画は私的には大満足です。というのも、戦闘シーンや物語の終盤などの大事なシーンでは、どれほどの時間をかけて製作したのだろうと思わせられるほど美しかったです。さすがA-1 Picturesですね!

作画のレベルで言うと、個人的には『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』や『氷菓』と同じレベルだと感じました。嫌う人がいないような万人受けするような作画でしたね!

声優に関しても文句なしの満点で、何一つ違和感がありませんでした。特に主人公2人のシンエイ・ノウゼン役の千葉翔也さん、ヴラディレーナ・ミリーゼ役の長谷川育美さんが素晴らしかった。22話の2人の最高の演技に注目です!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

次に、アニメ『86-エイティシックス-』の良い点を挙げればキリがないので、以下に「もう少しこうだったら良いのになー」と感じた点2つ紹介します。

・キャラクターの深掘りをもっとして欲しかった

アニメ『86-エイティシックス-』では、主人公のシンやヒロインのレーナをはじめとするキャラクターたちが、大きな役割を担っているのにも関わらず、その背景や設定が明確に描かれていませんでした。これでは、キャラクターたちの決断や行動に対して十分な理解が持てず、物語の深みを感じにくくなってしまいます。また、登場人物同士の関係性も曖昧な場合があり、共感できない視聴者がいるかもしれません。

・物語の世界観をもっと説明して欲しかった

アニメ『86-エイティシックス-』の舞台であるサンマグノリア共和国と領土区画86について詳細な説明が不足していると感じました。また、いきなり「ハンドラー」や「プロセッサー」、「パラレイド」などの専門用語が知っている前提で物語が進んでいくので、最初に理解するのがとても難しかった。
しかし、この問題はアニメ『86-エイティシックス-』の公式サイトのキーワードであらかじめ見ることが出来るので対処は可能です。キーワードを見てからアニメを視聴すると難しい世界観がスッと頭に入るのでおすすめです。
以下にURLを載せているので是非!
https://anime-86.com/keyword/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これまで、アニメ『86-エイティシックス-』の良かった点と悪かった点を紹介しました。

ここまで読んでいただいて、アニメ『86-エイティシックス-』を見てみたい!と思った方は、無料配信されているサイトを紹介しているのでこちらのアニメ『86-エイティシックス-』無料配信サイトまとめからアニメを視聴して下さい!

私はこのアニメを色々な人達に「感動するから見てくれ!」と言って見てもらいましたが、このアニメを見て「この作品面白くなかったわー」や「途中で見るのやめちゃった」と言った人を私は見たことがありません。それくらいに完成度が高い作品となっています。皆さんも是非、全話視聴して(特に22話・23話)私と語りましょう!!!


コメント

タイトルとURLをコピーしました